投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

始まりの木

 とある世界のおはなし。 鳥が種を運んだのか、草原に一本の木が生えた。 ひょろりとなんとも折れそうな木だが、この辺りで木が生えるのは目ずらいしい。 周辺の動物たちも『せっかく生えたんだから頑張って大きくなれ』と励ました。 木もそれが嬉しくてドンドン大きくなっていった。 それから何年かたち、木は太くなり、枝も四方に広がり、なかなかに大きくなっていた。 雨が降れば雨宿りでき、風が吹けば拠り所になり、怖い奴から隠れる場所にもなる。 鳥たちもも動物たちも頼りにしたので、木はさらに嬉しくなり、もっともっと大きくなろうと頑張った。 大きくなって大人になった木は実をつけた。 その実はとても美味しくて、さらに鳥たちが集まってきた。地面に落ちた実は動物たちが食べた。 実の中にあった種は、鳥や動物たちがあちこちにまいた。 おかげで木の周りには子供の木が生えてきた。 その子供も大きくなり、実をつけ、さらに鳥や動物が集まり、あちこちにまき、そのまた子供の木が生えた。 気が付くと、草原は林になり、森になり、多くの生き物の住処になっていた。 始まりの木は、その森の真ん中でとてもとても大きな木になっていた。だから鳥や動物たちはいつも頼りにしていた。 本当は年をとり、もう立っているのも辛くなっていたが、それでも鳥や動物たちを守るためもっともっと大きくなろうとした。 大きいので遠くまで根を張りたくさんの栄養を吸い取った。 大きいので遠くまで枝を伸ばしたくさん太陽の光を浴びた。 そのせいで、始まりの木のまわりは栄養が足りず、日も当たらない。いつもひょろりとした草や木しか生えなかった。 だけど大きな木には鳥や動物が集まる。 だから始まりの木は、もっともっと大きくなるために頑張った。 ある日、とても強い嵐がきた。風はビュウビュウと音を立てて森を大きく揺らした。 鳥も動物たちも始まりの木に身を寄せ、隠れ、ブルブルと震えた。 始まりの木は本当は辛かったけど、みんなを守ろうと根を張り踏ん張り、枝をいっぱいに伸ばして風を防ごうとした。 風は何度も始まりの木を揺らしたが、なんとか踏ん張った。しかし、何度も繰り返すうちに、ついに始まりの木は徐々に疲れてきた。 あまりに年をとり、あまりに大きくなりすぎて、風をいつまでも受け続けることができなくなっていた。 ついに始まりの木は根本かられ折れて倒れた。 メキメキドシンと大き

慈悲の王

 とある世界のおはなし。 宰相が王のもとを訪れた。 「親愛なる我が君よ、民は賢明なる王の恩恵を受け、喜びに満ちた日々を過ごしております」 王は宰相を睨んだ。 「世辞はいい、問題はなにか」 宰相がこのような言い方をするときは決まって深刻な問題を見つけた時だ。 そのおかげで、これまで何度も問題の芽を摘むことができたのも事実だ。面白くはないが。 王の不機嫌など気にする様子もなく宰相は一枚の書類を差し出した。 「賢明なる王よ、過去20年、年ごとに生まれた子の数をまとめた表です」 ちょうど王位についた頃からだ。王はこれを見て首をかしげた。 「ここ5年、生まれてくる子が減り続けているのか?」 「我が君が王となり、国は他国がうらやむほど豊かで安全な国となりました。その影響で一時は子も多く生まれましたが、今は減少に転じています」 王は眉間にしわをよせた。 「民の数は増え続けていると聞いていたが?」 「我が君の慈悲により各地に病院を増やしたのが15年前。それ以後、不意の死に至る者が減り、民の寿命は大幅に伸びました。これが民が増え続けている要因と思われますが、一方で生まれてくる子の数は減っています」 王は黙って爪を噛み始めた。考え事をする時の癖だが、宰相は身じろぎもせず待った。 「して、原因は何か?」 宰相は首を振った。 「いくつか仮説を立て調べていますが、まだ特定できていません。しかし生まれてくる子が減っているのは数字が証明しています」 また王は黙って爪を噛み始めたが、それほど間を置かずに口を開いた。 「民が長生きするのは良いことだが、いつか寿命は迎える。20年後か、30年後かは分からんが、どこかで民の数が減り始めるということか」 「賢明なる王よ、おっしゃる通りです」 こう宰相が答えるときは、考えのベクトルは間違っていない。 また王は爪を噛んだ。結果はすぐに出たが、自分ばかり答えず宰相の考えが知りたかった。 「民が減ると国力が低下する。国力が低下すとどうなるか、具体的に述べよ」 宰相は静かにうなずいた。 「今のままだと全体数が減る前に、若い世代の絶対数が減ります。年寄の寿命は延び、若者は減るのですから、全体数は増えても若者の比率は減ります。それはまず、経済に影響をおよぼすでしょう」 「経済に影響が…」 「はい、経済に影響が及ぶと民は貧しくなります。結果、税収が減り国も貧しくなります。